TABA – TAMAGAWA ALL BREWERIES ALLIANCE

クラフトビールで人生をもっと楽しく!

2021.12.23 INTERVIEW

「ビールもワインのように香りを楽しめるものがあっても面白いはず」という思いで起業した、カノコビア&アルシェ店主の飛永かの子氏。「HAVE A LOVELY DAY!〜人生はもっと楽しくなる」というコンセプトのもと、紅茶やゆず、山椒といった日本独自の食材を使用したビールを販売している。

小田急線 百合ヶ丘駅から15分ほど歩いた場所にあるカノコビア&マルシェ。
主婦と社会人経験を詰んできた店主の飛永かの子氏が、歳を重ねていくなかで「何か好きなことを仕事にしたい!」と考えた末に、ビール造りにたどり着いたことから起業。
醸造所を構える形ではなく、長野県にある南信州ビールに委託する形で、「カノコビア」のビール造りがスタートした。
可愛らしいマルシェのようなほっとする店内では、クラフトビールはもちろん、ワインなども多数取り揃えられている。
居心地の良さから夕方になると、お店でビールを飲むお客様もいるのだとか。

カノコビア&マルシェのクラフトビールは「みんなが飲んだことのない味」を提供できるよう心掛けてレシピを考えており、紅茶やスパイスなどを、他にはなかなかないような組み合わせで調合しているのが特徴。
中でも看板ビールのリリーブラウンエールは、コーヒーの香りや、副原料であるシナモン、アニスのハーモニーを楽しめる。
飛永氏は「同じレシピで造っていますが、毎年味が違います。そういったところも、クラフトビールの楽しみ一つかと思います。」と話す。

クラフトビールを造ることは、チャレンジでもあったと言う飛永氏が掲げるカノコビア&マルシェのコンセプトは、”HAVE A LOVELY DAY!〜人生はもっと楽しくなる”。
過去には、コンセプトを体現するよう、お客様が素敵な1 日を過ごせる可能性のあるイベントに出店したり、はしご酒のイベントにも挑戦してきた。
そうした取組の中で、今まで接点のなかった人との出会いがたくさんあり、視野も広がったという。

「全ての出来事には意味があり、全ての出会いもそれぞれの繋がっている。今、目の前にある事、人を大切にして、これからも進みたいと思ってます。たかがビール1 杯、されどビール1 杯、いつもと同じビールでなく、失敗してもいいから、ちょっと違うビールにチャレンジして欲しい。 自分の見方次第で、世の中は変わって行くと思います。」
飛永氏は人生をもっと楽しくさせるコツ、クラフトビールをもっと楽しむコツを教えてくれた。
カノコビア&マルシェのクラフトビールは、お店で購入ができる。

カノコビア&マルシェ

  • 神奈川県川崎市麻生区百合丘3-24-36 Google Map

    百合ヶ丘駅南口から徒歩15分

    044-712-3088

    営業時間 木・金・土 12:00~18:00
    定休日 日~水曜・不定休

RECOMMENDこのブルワリーのおすすめを飲んでみよう

  • LILY BROWN ALE

    Roast Design Coffeeのコーヒー豆を使用して醸造。香りは干し葡萄のような甘さが特徴のクラフトビール。コーヒーアロマと、その他の原料である「シナモン」「アニス」のハーモニーを心地良く感じることができる。時間とともにより豊かな味わいへと変化していく一杯。

  • ヤマブキエール

    紅茶(アッサム)ゆず陳皮・山椒といった香りが立つ副原料を使ったクラフトビール。紅茶と山椒の豊かで爽やかな味わい。口に運べば、紅茶を筆頭に、爽やかなゆずと山椒も調和するように存在していて、そのバランスの良さが際立つ一杯。

  • LILY BROWN ALE

    Roast Design Coffeeのコーヒー豆を使用して醸造。香りは干し葡萄のような甘さが特徴のクラフトビール。コーヒーアロマと、その他の原料である「シナモン」「アニス」のハーモニーを心地良く感じることができる。時間とともにより豊かな味わいへと変化していく一杯。

  • ヤマブキエール

    紅茶(アッサム)ゆず陳皮・山椒といった香りが立つ副原料を使ったクラフトビール。紅茶と山椒の豊かで爽やかな味わい。口に運べば、紅茶を筆頭に、爽やかなゆずと山椒も調和するように存在していて、そのバランスの良さが際立つ一杯。